Kyash(キャッシュ) Visaカードと呼ばれるクレジットカードをご存知でしょうか。今まではバーチャルカードと呼ばれるアプリ上にクレジットカードが発行されて、オンラインショッピングで利用でしか利用できませんでした。
しかし、2018年6月7日にリアルカードと呼ばれる実店舗でも利用できるクレジットカードが発行できるようになり、ほかのクレジットカードと同様に利用できるようになりました。
Kyashは誰でも2%以上ポイント還元され、クレジットカードと組み合わせると3%以上も可能です。今のところ、Kyashより還元率が高いクレジットカードはないでしょう。
今回はKyashの仕組みと使い方について徹底解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
スポンサーリンク
Kyash Visaカードの仕組み
Kyashとは、コンビニや銀行ATM、クレジットカードでチャージして使えるプリペイド式のVISAカードです。
Kyashの特徴は主に以下の4つです。
- 誰でもVISAカードを発行できる
- コンビニ、銀行ATM、クレジットカードにチャージ
- VISAカードで買い物できる
- 電話番号やSNSで無料で送金・集金
Kyashはクレジットカードが持てない未成年がオンラインショッピングで利用したり、割り勘や立て替えの際にKyashで送金ができたりするため、とても利用用途は多いです。
バーチャルカードとリアルカードの違い
Kyashには、アプリ上にクレジットカードが発行される「バーチャルカード」と実店舗でも利用できる「リアルカード」があります。
バーチャルカード
- 1回の購入額が3万円まで
リアルカード
- 1回の購入額が5万円まで
- 実店舗でも使える
簡単にいうとバーチャルカードは利用が制限されたもの、リアルカードは制限がないものと理解してもらえれば大丈夫です。特に理由がなければリアルカードを発行するほうがよいでしょう。
Kyashのメリット
2%ポイントをキャッシュバック
Kyashの最大のメリットは2%のポイントが還元されることです。他のクレジットカードと比べてみても、2%のポイント還元されるクレジットカードは他にはありません。
Kyashを実店舗で利用したことはありませんが、ネットショッピングでは以下の店舗で使用することができました。
- Amazon
- 楽天
- Yahoo!ショッピング
- メルカリ
- ヨドバシカメラ
Kyashで支払いをすれば2%引きされたものと同等です。私は2018年7月に3万円近くKyashで支払い分がキャッシュバックされました。
2重取りができる
Kyashは他のクレジットカードと合わせて決済することで、2重取りが可能できるようになっています。
例えば、楽天カードとKyashを利用して決済すると
楽天カード(1%ポイント還元) + Kyash(2%ポイント還元) → 決済
となり、3%をキャッシュバックが可能です。
Kyashにチャージするならポイント還元率が1%以上クレジットカードがおすすめで、以下の記事でわたしが普段使っているクレジットカードを紹介しています。
家計簿アプリと連動できる
家計簿アプリとは、銀行やクレジットカードの使用履歴を自動取得して毎月の収支を把握できるものです。Kyashは家計簿アプリに対応され、マネーフォワードとZaimといったアプリで集計することができるようになりました。
Kyashのデメリット
利用限度額が低い
Kyashは、利用限度額にいくつか制限があります。
- 1回あたり、24時間あたりの購入限度額は3万円以下(リアルカードをお持ちの方は5万円まで)
- 1ヶ月間での決済利用上限は12万円まで
- Kyashの有効期限が最大5年、期限内の利用上限が100万円
利用上限額が設定されているため、メインカードとしては使いづらいです。普段の買い物で利用しているとすぐに上限金額まで達してしまうため、オンラインショッピングはKyashで決済するといったように使い分けるとよいでしょう。
残高の出金ができない
Kyashは一度チャージしてしまうと、銀行に送金して現金化することができません。Kyashのホームページには以下のように記載と書かれています
日本国内では法律で「与信の現金化」が禁じられております。
Kyashの入金元にクレジットカードを利用するため、これを銀行口座に引き出しすると、「与信の現金化」となり出資法に抵触するため、出金することはできません。
Kyashにチャージしたお金やキャッシュバックされたお金は、商品を購入して利用しなければいけません。
キャッシュバック対象外の取引がある
Kyashには、以下のようにキャッシュバック対象外の取引があります。
- 前払式支払手段(第三者型)の購入、チャージ(WAON/nanaco/楽天Edyなど)
- 6,000円未満のモバイルSuicaアプリでの購入、チャージ
- 公共料金の支払い
- 税金やふるさと納税の支払い
- 年金の支払い
- Yahoo!公金の支払い
- 金券、商品券や有価証券等の購入
「クレジットカード→Kyash→nanaco→決済」で3重取りできるではないかと1度は考えるかもしれませんが、3重取りはできないので注意しましょう。Suicaは6,000円以上であればモバイルSuicaアプリでの決済が可能になっているようです。
一部の決済で利用できない
公共料金といった毎月支払いが必要な決済では、Kyashが利用できません。
- 一部の月額・継続契約の利用料金(公共料金/電話料金/衛星放送・CATV視聴料/インターネットプロバイダー利用料/WiMAXサービス利用料/新聞購読料(電子版含む)/保険料/レンタルサーバ/ウォーターサーバ定額サービス/通信教育/各種月会費など)
- ガソリンスタンドでの支払い
- 高速道路通行料金での支払い
- 航空会社でのお支払い・一部宿泊施設(ホテルなど)での支払い
- 各種プリペイド・電子マネーの購入・チャージ代金の支払い
ガソリンスタンドやホテルなどの支払いで利用後に料金が確定するものは利用できません。Kyashはプリペイド式のカードのため、徴収できないということを避けるためのようです。
一部の取引で利用できない点については、Kyash公式ページ「キャッシュバックについて」を確認しましょう。
チャージできるカードブランドが2種類のみ
Kyashで登録できるクレジットカードがVISAまたはMastercardのみとなっています。JCBとアメリカン・エクスプレスは対応していないので、注意してくださいね。
Kyashの使い方
手順1:アプリをダウンロード
App StoreまたはPlay Storeで「Kyash」のアプリをダウンロードします。もちろん、ダウンロードは無料でできます。
手順2:会員登録
メールアドレスと電話番号で簡単登録が行えます。本人確認の手続きは不要です。
手順3:Kyash Visaカードを発行
会員登録後、即座にKyash Visaカードが発行できます。そのまま買い物をしたり、送金することが可能です。
手順4:リアルカードを申し込む
Kyashのリアルカードが必要なときは、Kyash公式ホームページから申込みを行います。リアルカードは発行しなくても問題ありません。時期にもよりますが、遅くても1ヶ月ほどで届きます。
手順5:リアルカードを登録する
Kyashからリアルカードを登録します。リアルカードを登録するとカード番号が変わり、今まで使っていたカード番号では利用できなくなります。すでにオンラインショッピングで登録してあるカードは登録し直す必要があるので、注意してくださいね。
Kyashまとめ
Kyashはポイントを2重取りして3%以上キャッシュバックが可能なので、現状では最強のクレジットカードです。ポイント還元率の改悪が怖いですが、それとき一番お得なクレジットカードに乗り換えればよいでしょう。
Kyashは発行手数料や利用料が無料のクレジットカードなので、ぜひ利用してみてくださいね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク