iDeCo(イデコ) PR

【会社員,公務員向け】iDeCo(イデコ)の年末調整の書き方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

iDeCo(イデコ)の還付を受けるために必要なのが年末調整です。会社の年末調整を行わなければ還付されませんので、絶対に忘れてはいけない手続きです。

年末調整は面倒なイメージがありますが、iDeCoの年末調整の書き方はとても簡単でした。

今回はiDeCoの年末調整の書き方や還付金が戻る時期について紹介していきます。

スポンサーリンク

iDeCoの年末調整の書き方

会社員,公務員の方は10~11月頃に小規模企業共済等掛金払込証明書が届きます。

11月までに小規模企業共済等掛金払込証明書が届いた場合は年末調整で問題ありません。しかし、10月以降にiDeCoの初回の掛金を払い込んだ場合、1月に書類が届くため年末調整が必要です。

iDeCoの年末調整は書類を参考にしながら、積み立てた掛金の総額を2箇所に記入するだけです。

掛金の記入箇所は企業型確定拠出年金か個人型確定拠出年金(iDeCo)によって異なるので注意してくださいね。

還付金はいつ戻る?

iDeCoは12月に還付される場合と翌年の1月に還付される場合の2パターンあります。 12月の収入が確定してから還付されるため、会社によって還付時期は様々なようです。

還付されるのが遅いと思っても、2月に還付される会社もある場合もあるので気長に待ちましょう。

還付される額

iDeCoの還付金は年収と掛金によって決まります。以下に年収と掛金による還付される額をまとめました。

▼スマホは横にスクロールできます

年収掛金1.2万円/月掛金2万円/月掛金2.3万円/月掛金6.8万円/月
〜195万円21,600円36,200円41,400円122,400円
195万円超〜330万円28,800円48,600円55,200円163,200円
330万円超〜695万円43,200円73,100円82,800円244,800円
695万円超〜900万円47,520円80,400円91,080円269,280円
900万円超〜1800万円61,920円104,900円118,680円350,880円
iDeCo(イデコ)の掛金上限額と税金控除額(所得控除額)をわかりやすく解説iDeCo(イデコ)では、掛け金がすべて所得控除されるため、毎月の掛け金が重要になってきます。 しかし、iDeCoには、掛け金の上...

iDeCoの年末調整を忘れたとき

iDeCoを年末調整で書き忘れた場合、確定申告をしなければいけません。確定申告をするとき、ふるさと納税のワンストップ特例制度を利用している方は注意してください。

ふるさと納税でワンストップ納税制度を利用していると、iDeCoの確定申告をするとワンストップ特例制度が無効となります。ただ、確定申告は5年間さかのぼって申請できるので少し安心ですね。

年末調整の書き方まとめ

iDeCoの年末調整はとても簡単ですが、年末調整を忘れないようにしましょう。年末調整、確定申告をしなければ、iDeCoの利用するメリットがなくなってしまいます。

この記事が年末調整の書き方の参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク