Rebates(リーベイツ)という楽天のポイントサイトを利用したことがありますか。このポイントサイトはApple公式サイトやJALでRebates経由で購入することで、1%の楽天スーパーポイントが貯まります。
Rebatesでは、初回利用で3,000円分の商品を購入することで、500円分のポイントがもらえます。
楽天ユーザであれば使って損がないサービスであるRebatesを紹介していきます。
スポンサーリンク
Rebatesとは
Rebatesは、楽天が運営するポイントサイトです。楽天市場に出店していないストアもたくさんあり、400店以上もあります。いつもインターネットで購入しているサイトをRebates経由で購入することで、ポイントが貯まります。
サイトで独自のポイントを導入している場合、Rebatesと独自のポイントと2重取りが可能です。さらに、購入する商品を楽天カードでクレジットカード払いすることで、さらにお得に利用できます。
メリット
Apple公式サイトなど有名サイトでも1%ポイントが付く
Rebatesでは、Apple公式サイトやJALといったサイトで購入すると、1%のポイントがもらえます。そのほかにも有名なサイトがたくさんあり、例えばLOHACOで購入すると2.5%がもらえてお得に購入できます。
購入するときはもRebatesを経由するアクセスするだけなので、手間もかかりません。普段使っているサイトでもキャッシュバックがあるので、まずはチェックしてみましょう。
初回に3,000円以上購入で500ポイントがもらえる
Rebatesを経由して3,000円以上購入することで、500ポイントがもらえます。購入する商品もRebatesに掲載してある商品であればよいので、簡単に500ポイントをゲットできますよ。
例えば、1%のポイント還元の商品を3,000円分購入した場合、初回購入時は17%のポイント還元になります。
どのポイントサイトより間違いなくお得なので、ぜひRebatesを利用してみましょう。
デメリット
還元されるポイントは楽天スーパーポイント
Rebatesは楽天によるサービスのため、楽天スーパーポイントでしかもらえません。楽天ユーザでなければ使い道がほとんどなくなるので、メリットが少ないかもしれません。
しかし、楽天スーパーポイントの使い道がなくても楽天証券を開設して株や投資信託を購入し、売却することで換金することができます。

AmazonやYahooショッピングを取り扱っていない
Rebatesでは、競合であるAmazonやYahooショッピングといった通販サイトは取り扱っていません。
Yahooショッピングでポイントがもらいたいときは、ポイントインカムといったポイントサイトを利用しましょう。

Rebatesの使い方
手順1:Rebatesでストアを選ぶ
購入するストアを選びます。ログインしていない場合は楽天会員IDでログインします。楽天会員のIDを持っていない方はこちらから作成します。

手順2:サイトで購入する
普段通りにサイトで商品を購入します。Rebatesを経由してアクセスしないと、ポイントがもらえないので注意してくださいね。

手順3:ポイントのキャッシュバック
商品の購入後、ポイントがキャッシュバックされます。ポイントの反映には一定の時間がかかり、ストア、ご注文状況、内容、発送状況によって異なります。あまりにも反映が遅い場合にはRebatesに問い合わせしましょう。
さいごに
Rebatesは楽天ユーザにとって間違いなくお得なサービスです。まだ、Rebatesを利用していないという方は、3,000円以上購入して500ポイントをもらいましょう。
▼初回利用で500ポイントゲット
スポンサーリンク
スポンサーリンク